ロングライドでいこう(仮)

初心者の私がロードバイク関連の日記を細々と書けていければと思いブログを始めました。よかったら見てやってくだちい。

初心者の私がロードバイク関連の日記を細々と書けていければと思いブログを始めました。よかったら見てやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

僕と初代α7、カメラのおはなし②

前回の続きでカメラのお話。

 こそこそっと書いていこうと思っていたカメラ記事も、気づいたら一か月程滞っていました。備忘録的にこの一年を振りかえってみようと思っていたのにこれではまるでチラシの裏です。かといって書く内容もあまりなく中身が薄いのは承知の事実、あまり気が乗らない・筆が走らないっていうのにはそこらへんもあるのです。それでも、そんな記事をちょこちょこと読んでくださっている方もいるみたいで、とてもとても嬉しいのです。


LRG_DSC06537
 カメラを買うきっかけというか嵐の中心人物というか、いつもお世話になっているへるはうんどさん。カメラに関してでいえば完璧に師匠様のポジションです。カメラのカの字も分かっていない素人な僕に、あれやこれやと教えを説いてくれているありがたい方であります。

 ですがそこは初心者の僕。色々と学ぶことは多いけれど、体感せずに知識だけ先走った結果どういう物かという本質が理解できていない。みたいな状況に陥るわけです。例えばこんなの必要ないでしょ??と思っていても、
 『今何を撮るか分かってないだろうけれど、半年後には~を撮りたくなっていて、結局~を買う事になるよ。』

 ノストラダムスかよあんたは。みたいな感じで言い当ててくるんですよマジできっかり半年後に。この人の言ったとおりになるのが、これがまた悔しくて敵わないな~と思うところです。


 それでそんな人が近くにいると加速度的に写真を撮っていくわけなのですよ。撮りたいものは分からないけれど撮る。しいて言うなら格好つけたい写真を撮るみたいな、誰しも格好をつけるという事はあるでしょう。それは写真でも同じで、自分が格好いいと思っていたイメージに近づけて撮る。といった方が分かりやすいかもしれません。砕いて言うと模写です。



LRG_DSC06474

LRG_DSC06409

IMG_3561

IMG_3560

IMG_3559
 とりあえずアートな雰囲気を探してみたり、既存のアートを撮ってみたりしてみるわけです。そこで初めて【格好をつけるって難しい】と気づくわけです。僕はもうほんとこれを痛感しました。今でも毎日歯がゆいというか悔しいというか。自分の理想に近づけるっとなんて難しいんだ!と、同時に、自分の作品を作っている人って凄いな!!と、自分の立ち位置を思い知らされるというか。

 プロになってこれで食っていこうなんて気はさらさらありませんが、斜に構えて向上心を放棄した趣味というもは趣味ではないという性質なもので、こうなんか、趣味としてとても楽しいんだけれど3割くらいずっと悔しい!wみたいな。コピーをするにしても色々と考えねば撮れない、考えても撮れないという事がだんだんと分かってきて、それもまた楽しいんですよね。

 途中から何を言っているのかよく分からなくなってしまいましたが、この青臭さい感じも好きなんですよね。がむしゃらというか、初心者の時のこの気持ち。これから先玄人になるかは別として、始めたてのフレッシュさとエネルギーは必ずどこかで無くなってしまう、それはロードバイクで分かっているので。


DSC06678
 自分に足りない知識・経験を埋めていこう!として必死で好きの隙間を埋めていくと、必然的に人は新しい物を買うのです。そういえば【焦点距離を埋めていく】っていうのを、どこかの誰かに言われたような。

つづく

僕と初代α7、カメラのおはなし①

 久しぶりにブログを再開しようと思ったのは、つい先日の事。twitterやInstagramは日々更新を続けているけれど、瞬間的なアウトプットだけではなく趣味のこともきちんと整理しておかなければ。と思ったのがきっかけ。格好をつけて横文字を使ってみたけれどただ単に思い付きなのだ。このブログはロードバイクブログでありながら真面目にロードバイクの事を記事にしていなかったので、いきなりカメラブログに変わってもなんら問題は無いだろう。そもそもロードバイク目的でこのブログを見ていた人がいるのかすら謎な気もする。

 話が脱線したけれど、今回はカメラのお話。常日頃から僕と交流のある人は知っているだろうけれど、僕は今カメラに夢中だ。詳しくいえばフルサイズのミラーレス機、SONYのα7初代。これを使ってもうそろそろ一年になる。けれど別に詳しくなった訳ではなく、今もなんとなく雰囲気で使って写真を撮っている。いや、もちろんきちんと考えて撮影もしていると付け足しておこう。ここらへんは長くなるので、この記事が続いたらきちんと書いていきたい。まあそんな大層な思想も理由も経験談もないのでさっくりおわりそうだけれど、言い訳の代わりとしてここに記しておく。

 α7との出会いは去年の今頃。ロードバイクに乗っている時はコンデジを使って撮影をしていたのでカメラ歴?は3年程だったのだけれど、ロードバイクにもめっきり乗らなくなってから初めての秋。新機種を購入したゆっけさんが要らなくなったお下がりのα7を譲って貰ったのだ。



IMG_2466
 初めてのレンズはSEL50F18.いわゆる【撒き餌レンズ】。この時はそんな言葉も知らなかったけれど、初めてのフルサイズ機に僕は夢中になって、出かけるときは必ずこいつをカバン入れ、どこへ行くにも持ち出して行った。


IMG_2506
LRG_DSC06094
IMG_3563
IMG_3568

LRG_DSC06316

設定の仕方も何をどう撮っていいかも分からなかったけれど、ひたすらに何かを撮ろうとしてファインダーを覗き込んでシャッターを切っていたのを覚えている。思い返せばただ撮るだけだったけれど、それだけで楽しかった。
 
つづく

羽田空港でエアフォースワンを撮影してきたお話

DSC04009
DSC04014
 望遠レンズを買ったのならば使わなければ勿体ないじゃない。折角の200mm、使える環境のある場所へ赴くのが正しい姿勢。というか使わなければ【何故買ったんだ?】という動機が置いてけぼりの事態に。僕にはコレクション趣味もその財力もないので、使うためが正解です。



DSC04211
DSC04212
DSC04084
 5月終盤のとある日。羽田空港へ行ってきました。目的は飛行機の撮影ですが加えて来日していた米国大統領専用機の撮影がメインです。たまたまその日に羽田空港第二ターミナルへ向かったらたまたま帰国便を撮影するチャンスに巡り合ったという訳ではありません。多分。。。

 撮影デッキはもちろん封鎖され室内から展望できるスペースで野次馬の一部となる事2時間。大統領専用機の護衛ヘリがやってきて周囲がざわめき始めたのも束の間。


DSC04131
DSC04146
DSC04186
 目の前を通り過ぎて飛び去ったのが20秒。なんとか映画の中でしか見たことのなかったエアフォースワンを撮影出来ました。1時間待機で10秒貰えたのだとすればラッキーでしたし一生に一度のうちの体験が出来た事が素直に嬉しかったです。


DSC04219
DSC04707
DSC04834
 その後エアフォースワンが飛びさってから解放された展望ロビーでがっつりと撮影。ANAの離発着をこんなに見たのは初めてでした。思えば小さい頃は飛行機が大好きな子供ではなかったのですが、まさかこの歳になってこれほど興奮するとは思わなかったです。


DSC04526
DSC04561
DSC04612
 結局3時間程撮影を楽しみました。曇り空だったので露出を限界まで下げて流し撮りを練習してみました。何百枚も撮影した中で成功したのはたった数枚。練習あるのみだな、と思いつつ、飛行機撮影は確かに楽しいけれど今後これ一択ってにはならねえな。でした。

 撮影出来る物が増えるのは嬉しいですが、撮影したいものが分かるのは当分先になりそうだ。という事が分かった一日でした。





僕は40mmで旅をする。~茨城県ひたちなか市【アトリエGLUCK】~

DSC03597
 雲が多い連休最終日に茨城県ひたちなか市へスクーターツーリングへ行ってきました。利根川を渡って片道約100㎞の旅路はちょいと辛いかな?と思いましたが、予想通り辛かった。ですが急ぐ旅路では無かったのと見知らぬ土地への冒険心がその辛さを上回っていました。ロードバイクを初めて買って100㎞を走ったあの頃の自分が戻ってきたようです。


DSC03599
DSC03604
DSC03613
 交通量の多い道を嫌ってぐわっと県内を回り込むように太平洋側へ。田植えシーズン全盛のこの時期はどこの田んぼでもトラクターがトコトコッ!と軽い音を出しながら動いていました。水路を通って引かれる水が初夏の日差しでキラキラと光って、まるで清涼飲料水のCMで出てくるようなまぶしさを放っていました。


DSC03701
 昼前に出発して到着が14時前、約4時間のツーリングを終えて到着。以前の仕事で同僚だった方が営んでいるアトリエGLUCK LEATHER GOODS革製品の制作・販売・各種デザインを手掛けています。退職する際に『いつか遊びに行きますね!』とや約束をして2年。アトリエがOPENしてからは1年、やっと遊びに行けました。


DSC03697
DSC03694
DSC03688
DSC03706
DSC03625
DSC03627
 アトリエを見させてもらいましたがもう本当に羨ましい空間。ライティングが素晴らしくエモく、革製品用のミシンや鞣し機が格好いい。専門用品の造形の美しさに見とれてしました。制作した商品の販売ももちろん行っていますが、商品はインスタグラムで見ていただきたいとの事でここでは長財布のみ。

 デザインから品質までひとめぼれでした。現在はオーダーを入れると納期は2か月かららしいで、フルオーダーにも対応しているのでカスタム次第で納期・値段は変わるそうです。僕もなんとか年内には
オーダーを入れたいと考えています。

GLUCK LEATHER GOODS】はこちら→https://www.instagram.com/gluck_leather/?hl=ja


DSC03630
DSC03642
DSC03669
DSC03681
DSC03683
DSC03685
 お互いに写真も趣味という事でひたちなかを案内してもらいながら撮影をしてきました。この日はMF40mm単焦点一本だったので交換レンズを持って行かなかった事を少し後悔しましたが、一度で全部を味わおうとするのも贅沢だ。と思うので、またここに来れる楽しみを取っておいた。という事にしてみた。


DSC03699


DSC03723
 帰り道の石岡の農道で出会った一枚。僕は初夏の夕日が一番好きだ。今まで見えていなかった茨城県の魅力が気になり始めてツーリングだった。今年は積極的に茨城県の魅力を発見し、それを発信も出来たらいいなと思った一日でした。



NOKTON CLASSIC 40mm F1.4とVOIGTLANDER VM-E Close Focus Adapterを買った話

LRG_DSC03385
LRG_DSC03388
 昨年からハマったカメラ。ずぶずぶとっぷりと心地いいこの世界に浸るまでにそんなに時間はかからないと思っていましたが、この勢いに自分の欲望が怖くなります。素直すぎるこの性格がたまに嫌になる反面、写真に少しでも反映されているのかもしれない。と思い込むことで正気を保っています。

 そして身の丈に見合わない買い物をまた一つ。【フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapter】ライカMマウントをSONY Eマウントに変換して使用できるようにするアダプター。ライカマウントなんて一生手に入れられない小作人の私が何を血迷った!?と思われるでしょう。ええその通りです。無理です一生無理です。というかそもそも初心者過ぎてライカの偉大さが【いや偉大なんでしょ!?そもそもその偉大さが分からない、レベル高すぎて測る物が自分の中にないからパないしか言えない】
という価値観。後述する【フォクトレンダー NOKTON Classic 40mmF1.4】ですら普通では買えないレベルの小作人。ですが、欲しいものは欲しい。たとえ買ったとして生活が成り立たなくなっても後悔するだけだ。ならば買って満足死すら恐れない。嘘です死にそうです。腹が減った・・・


LRG_DSC03390
LRG_DSC03394
 【フォクトレンダー NOKTON Classic 40mmF1.4 】もちろん中古で購入。中古にしてはかなり価格が安くかつ状態が良い物を発見。しかも純正品のレンズフード付き。という事で2日迷って購入、ありがとう荻窪のさくらカメラ。これもまためぐり逢いだな。とあまり迷わず購入した訳ですが、アダプター+レンズ=残高が死んで心が潤いそしてまた死んだ。という死の三段活用となりました。

 師曰く『ひとしきりあらゆる物を撮影しまくった趣味人が最後の最後に手を出すレンズで、今は色んな物を撮影しに行く旅行費とかに回した方がいい気もする。が欲しいのはくそ分かる。』という教えを聞かずに購入。時代が時代の師弟制度なら両手を切り落とされていても不思議じゃありません。


IMG_7675
 マニュアルフォーカスでF1.4と明るいレンズ。正直猫なんか動きの素早いものを撮れる気は一切しないというか無理ですが、寝起きの子猫ならば動きは鈍いはず!と撮影。ピントは甘いですがこの明るさ。大正義です。ピントの甘ささえも味。と言えるはず。この一枚は現像をしましたが、そもそもこのレンズの購入に至った最大の理由が【ファインダーを覗いたら俺の好きな色がそこにあった!!!】からです。

 以下は早速撮影してき写真を何枚か。

LRG_DSC03514
LRG_DSC03515
IMG_7786
DSC03540-2
 ファインダーを覗くたびにカリッ!カリリリッ!と絞りを選びヌルっとヘリコイドを回す。左手の感触だけで飯が三杯食えます。ああ今俺はカメラで撮影をしているんだ・・・と当たり前の事でさえ心酔しきる事が出来る良い買い物でした。ひたすらに開放で撮影して楽しんでいます。


DSC03570
DSC03571
DSC03574





ランキングに参加しています↓(´∀`*)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2019桜撮影! tamron 28-75mmF/2.8 Di Ⅲ RXD A036&SONY FE70-200/F4G OSS で撮る その7 埼玉県飯能市・八徳の一本桜

DSC01026
 2019年の桜記事になります。ここ2週間ほどがっつり撮影してきました。初めての桜撮影だったので、思い切って望んだのですがそれはそれは楽しかったです。という事で今回は写真多め、文章はさっくりでお届けいたします。見て楽しんでいただければ幸いです。


DSC01191
DSC01202
 こちらは3/28に撮影してきた【野田市・清水公園】にある枝垂れ桜。樹齢は120年ほどらしいです。ライトアップ2日目ということでまだ人も少なくさっくりと撮影してきました。が、初めての夜桜撮影という事もあり右往左往。それでも翌日には都内へ夜桜撮影に行こうと考えていたので、練習しておかないと!!という事で撮影。スマホで夜桜を撮影していた人たちが良い感じで入ってくれました。


DSC01222
DSC01235
 開けて3/29の昼。近所の通学路に咲く桜。黄色い帽子を被って新品のランドセルを背負いながらスクールゾーンを歩く子供たちが想像出来ました。


DSC01250
DSC01259
DSC01274


DSC01282
DSC01296


DSC01300


DSC01303


DSC01307
DSC01318


DSC01334
DSC01353
DSC01358
 19時に四谷駅スタート。皇居沿いを歩きながら千鳥ヶ淵方面へ。途中から合流したへるはうんど先生と靖国神社を抜けて市ヶ谷方面へと足を延ばしながら撮影してきました。

 これぞTHE夜桜!!という一枚を撮影出来て大満足!しかし何処に桜があるが分からない状況で、夜桜撮影に向かうのは無謀すぎると実感。来年はきちんと冬の間にロケハンをして、準備と計画をすませて行こうと思います。


DSC01566
DSC01589
 少し空いて4/4は流山の利根運河公園。日の入りまで30分という事でささささ!!!と撮影してきました。江戸川CR向こうに沈む夕日がまぶしいです。


DSC01614
DSC01629
DSC01636
 4/5埼玉県大宮市の大宮公園にて撮影。風が強かったので桜吹雪が撮影できるかも?と思いましたが、公園に着いた途端に風が止むという。露店が数多く出て大変賑わっていました。


DSC01670
DSC01679
DSC01681
DSC01722
DSC01742
DSC01810
DSC01830
 ラストは4/7の埼玉県飯能市・八徳の一本桜。今年の桜撮影の最大目標がこれでした。家から片道80㎞弱。朝早くに出て撮影に行って本当に良かった。撮影させていただいた地主さんの話によるとちょうどこの日に満開になったそうです。ぷっくりとした桜の花びらが大きくて美しかった。急いで買った新レンズも活躍出来て良かったです。

 今年春の撮影はこれにて終わり。季節はもう初夏に入ろうとしている所です。これからまた何が撮影出来るか。本当に楽しみです。




ランキングに参加しています( ´∀`)つ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

tamron 28-75mmF/2.8 Di Ⅲ RXD A036で撮る その7 日暮里・谷中銀座~上野公園

DSC00107
 すっかりブログの更新が滞ってしまったどうもぼんです。春先の三寒四温にやられて体調を崩してしまっているので今日のブログはすっごく簡潔。日暮里の谷中銀座~上野公園あたりをスナップ散歩してきましたので、良かったらさくっとみてやってください。

 今回のブログの写真からLightroom現像を始めたので、今後は現像も楽しんでいければいいなと思ってます。


DSC00110
DSC00111
DSC00112
 日暮里駅前。



DSC00117
DSC00119
 幕府軍と新政府軍の銃撃痕が残る神社。



DSC00122
DSC00125
DSC00131
DSC00133




DSC00134
DSC00137
DSC00139
DSC00142




DSC00148
DSC00149-2
DSC00150




DSC00160



DSC00161
DSC00165
DSC00175




DSC00186
DSC00188
DSC00195
DSC00198
DSC00218




DSC00221-2
DSC00225




DSC00240
DSC00259
DSC00264
 さくっと3~4時間程練り歩きながら色々と撮ってみました。今回の写真はほぼ35mmです。


ランキングに参加しています(´∀`*)ポチッとしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



tamron 28-75mmF/2.8 Di Ⅲ RXD A036で撮る その6 柏の葉編

DSC09170
 天気も良かったので久しぶりに柏の葉へ来てみました。つくばエクスプレスが開通した流れでタワーマンションが建ち、ららぽーとも出来て結構栄えているエリア。近くには東京大学のキャンパスもあって学生も多い。僕が子供の頃ここら一帯はほぼ空き地か田んぼだったので、面影がここまで残っていないのは逆に自分の記憶を疑いそうになる。


DSC09171
DSC09172
DSC09173
DSC09174
DSC09175
 蔦屋書店では店内にあるスターバックスで商品を購入すると店内の書籍を読めるスペースがある。ものすごい数の書籍を読めるので、500円ちょっとで楽しめるのが魅力。平日はそこまで人も多くない。カモミールティーを飲みながらカメラ雑誌を3~4冊見繕って1時間程ゆっくりしてきた。このまま帰るのも勿体ないと思ったので、28mm縛りで少し撮影散歩をしてきました。


DSC09177
DSC09179
DSC09184
DSC09186
DSC09187
DSC09188
DSC09189
DSC09190
DSC09192
DSC09194
DSC09196
 駅前500mだけ栄えていてチグハグな街。通り抜ける風が気持ちよかった。




ランキングに参加しています(´∀`*)ポチッとしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

【ナポリタン】スパゲッティのパンチョ全店制覇の旅~その4~ 新橋【大盛】

DSC09080
 スパゲッティのパンチョ新橋店へ行ってきた。駅の改札から出て1分と好立地な条件、しかし地下2階というのがパンチョらしいアンダーグラウンド感も損なわれていなくて入る前から期待が高まる。


DSC09064
 昼時は過ぎていたけれど店内は満席。席数はそこまで多くない、というか今まで行ったパンチョの中で一番狭い。しかし店員さんの接客は良く回転も速いみたいでサッと案内された。流石戦闘民族サラリーマンの街新橋、飲食店も戦場。

 ここで初めてパンチョのスタンプカードを貰った。ポイントを貯めるとトッピングなどのサービス品を貰えるみたいだけれど、店舗ごとに独立したスタンプカードなので同じ店に通わなくてはならない。僕のように出先で入る人間としては、グループ共通にしてもらえるとありがたい。


DSC09066
 店内の装飾は他のパンチョと同じ。80~90年代のポスターとBGMがかかっていた。選ばれている物のチョイスは各店舗の店員の好みなのかそれとも本社からのセレクトなのかが気になる。
 

DSC09073
 今回は白ナポ300g+焼きチーズ+ハンバーグ+目玉焼き。前回白ナポを食べた時に味の特徴を捉えられなった事にモヤモヤを抱えていた僕が導き出したのが【焼きチーズとの相性】粉チーズを混ぜた後は味も固まっていた記憶があったので、それならば・・・と2週間前から注文する機会をうかがっていた。


DSC09072
 ハンバーグと目玉焼きはLINE友達に登録しているとたまに送られてくる無料トッピング券が当たったので注文。このクーポンも各店舗ごとに独立しているので、欲しい人はパンチョ各店舗と友達申請しておく事をお勧めする。しかもこのクーポン、友達にシェア出来るのが凄い所。


DSC09074
DSC09078
 焼きチーズを選んだ自分のセンスは間違っていなかった。これだこれだ。とニンニクが効いた白ナポとトロトロのチーズが絡まって完成している。が、どんな味なの!?聞かれると『いや~白ナポとしか言えない。。。』となるのは僕の語彙力の至らなさ。フォークで上品で食べるよりはお箸でバクバクと食べたくなる。とにかくパンチョに行った際には、出来れば2回目の来店で白ナポを頼んでみて欲しい。


DSC09079
 ちなみに僕は大宮・池袋・吉祥寺のクーポン当たり券を保有しているので、近々また行こうと思っている。



ランキングに参加しています(´∀`*)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

tamron 28-75mmF/2.8 Di Ⅲ RXD A036で撮る その5 柏編

DSC08701
DSC08702
 『そういうピンクじゃねーよ』というボケとツッコミ、構図の作り方や配置までを一人で選ぶ事の楽しさにすっかり魅了されたどうも僕です。頭の中で出来上がったイメージを、ポケットからこいつを取り出してシャッターを切るまでの一連の動作を現実に移す難しさ。これが写真の楽しみ方なんだな。と思いましたが、これはこれで俺だけの楽しみ方であって、真っすぐなカメラの楽しみ方でもないだろう。と我に返りました。

 まあ趣味なんて物は自分の正解を持っているのが正解なんです。人生もこれ一緒。しかし今の僕には胸を張ってこうまでは言えません。


DSC08704
DSC08709
DSC08714
 話は変わりますが、先日柏に用事があったのでその時に撮影した様子をお届けします。2日間分をまとめてみましたので、今回はちと写真が多め。


続きを読む
プロフィール

ぼん、ぶーさん、か...

ギャラリー
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし②
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし②
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし②
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし②
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし②
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし②
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし②
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし①
  • 僕と初代α7、カメラのおはなし①
ブログ村ランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

免責事項
ロングライドでいこう(仮)に掲載されている情報の正確さについて可能な限り努力をしていますが、その正確性や適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事があります。 当ブログの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。ご了承ください。